忍者ブログ
Admin / Write / Res
A ribbon is connected to the drawn picture-book
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルはうちにある扇風機の音です。正面右に首を曲げる時に「ぐぃぃ~ん」ってなる…てか、学校の古い掃除用具入れとか、トイレとかで「ギイィィ~」ってなるアレなんだよ!! ホラー映画とかお化け屋敷とかによく出てくる鈍い音だよ!! 要は怖いんだよ!!! 「ぐぃぃ~ん」じゃなくなってる……


塾の1限目の理社の時間は毎回、眠い…てか寝てる 昨日は理科の時、室長に起こされた 毎日21:30に寝て、6:30に起きるのが寝不足とかどんだけ幼児体質なんだよ!…な自分。
3期は志望校別の授業になるんだけど、いろんな口実を付けて、無理やり純をCクラスにした…させた…。ごめんなさいっ? だって、純がDクラスにになったら時間帯が違っちゃうんだよ!!!ごめんなさいっっ


今日は午前中、宿題の会だった(夏休みの) ハチとしゅうちゃんがうちに来てくれましたvv しゅうへい真面目に頑張ってたケド、ハチちゃんとやれよっ…と人(?)の事を言えない自分。
アニリボ見たね~パソコンやってたね~ 純々とハチどこでもドア入っちゃったね~ww


今まで書けなかった文を纏め書き…なので文、多し。


PR
今日も塾

毎日X02、塾&学校の宿題ばっかで面倒ですね…… 昨日は塾の宿題をやらなかったんだけど、「試合の後で、宿題を持ってくるのを忘れました…」って塾の先生に言うのに凄い緊張した!!(多分、嘘はバレてた…) 宿題はちゃんとやれって話だよねw


しかも今日、塾から帰った後、父親が怒ってて「きちんと世話をしないならクウ(うちの犬)を保健所に入れるぞ」…というリアルな話をされた!! うちのお父さん、有言実行だから恐いんですよ… クウちゃんの保健所行きは勿論、なかったけどね!!!


明日はいよX02最後の部活!! しばらく出てないからかなり体、鈍ってるだろうな… しかも試合練って… とにかく頑張るッ

すっっごい立派なテニスコートで、個人戦の県大会がありました!!

勿論、私は出場できなかったけどね…(出場する気もないけど)

うちの学校から出場した2人は、残念ながら1回戦で敗退… 7ゲームまでになるまで結構、粘ってたから惜しかったんだよ、本当に…きっと応援がなかったから勝ち進めなかったんだよ! 2人とも凄く頑張ってたと思うし… 県大会出場自体、快挙だよ!!

私は部活自体、徹しきれてなかったかな…? 今まで(?)学校も部活もバレエも塾もあるから!…って感じで何となく格好付けてたけど、結局どれも中途半端だった…!!! 過去形よりも現在進行形だな! そんなのは自分でよく分かってるから、他人に言われるとムカついたりとかね… 自分の事を駄目だって断定すると何にも出来ないから、自分の良いところを深めて、悪いところは改められたらって思うけど実行出来る勇気があれば…!!! その前に深める良いところって言うのがないんだけどねw?



コメレス(?)
TO.ハチ
コメント&ブログ作り手伝ってくれて、本当に有り難う♪ 寧ろ、遊びに来てくれてめちゃX04嬉しいでっす!! これからもどーぞ宜しくっ!!!


今日は母と私立校の説明会でした♪

学校の印象はすっごい綺麗だったしバレエも出来るから良いかな~って思ったんだけど、カトリックはちょっと……しかも幼稚園からエスカレーター式の女子校だし… なので、他の学校とも検討しないと分からなそうです…


私はソフトテニス部なんだけど、実は今日を含め、3日も連続で部活に行ってない…!!(一応、自主参加だったんだけど) 流石に行かないとヤバいかなぁ~…って思うんだけど明日は県大会の応援…!!!

本当は部活あんまり好きじゃないんだけど、もう今月で引退だし、明日は県大会に出場する2人の為に頑張ろうと思います!!(応援を)

その前に宿題、頑張らなきゃなんだけどねw


プロフィール
HN:
羽崎ヒナ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ケータイ小説、ドラマ、犬の散歩
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[05/16 笑太]
[01/30 笑太]
[05/14 笑太]
[11/25 笑太]
[11/14 笑太]
Copyright ©   L'atelier floral All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]